Killnetは2022年初頭からハクティビストとして活動しており、米国をはじめロシア侵攻に反対する国の政府や民間企業を標的にしています。
2022年9月にはKillnetが日本国内のサイトを名指しし、攻撃を示唆する内容をTelegramに投稿しています。投稿した同時間帯には政府機関を含む国内の複数のサイトにおいて閲覧障害が発生しましたが、Killnetによる攻撃かは分かっていません。2022年9月8日、Killnetは日本国内の複数のサイトに対して攻撃を示唆する投稿をTelegramを通じて行いました。
日本以外では2022年5月にはイタリアの複数の機関ウェブサイトがKillnetとみられる攻撃によりアクセス不能に陥りました。
今後も攻撃を行う可能性があり、Killnetの動向に注視する必要があると思われます。
自社、自組織が攻撃対象になることはもちろん、取引先やよく利用するWebサイトが攻撃されることで業務や生活に関わるサービスが受けられなくなるなどの被害を受ける可能性があります。
現在確認されている攻撃のほとんどはいわゆる「DDoS攻撃」と呼ばれる攻撃対象のWebサイトにアクセスできなくなるというもので対策は容易ではありませんが、攻撃先や攻撃手法などの情報を収集することで被害を最小にできる可能性があるかもしれません。
最新の情報は国内外のセキュリティ専門業者各社が日々公開していますので、参考にしてください。
